クラシオングループ 介護施設ご紹介

くらしに癒しを、

くらしに笑顔を、

くらしに音を。

「クラシオン」という名は、「暮らし」と「音」に由来します。

日々の暮らしの中で
生活を営む音
自然の風が運ぶやさしい音
絶えずやまない笑いの音

クラシオンは緑豊かな環境の中、四季折々の景色を楽しみ、
気軽に人と触れ合える、自然と地域を結ぶ場所になっています。

平成19年から、ご利用者様の大切な人生に多彩な色どりを添えていけるよう、日々のサポートを行っているおすすめの施設です。

 

サービス付き高齢者向け住宅、認知症対応型共同生活介護等、計5施設を運営しており、2019年12月には、新しく

クラシオン八幡」がオープンしました。

最新の施設で清潔感もありながら、スタッフのサービスも充実しており、おすすめの施設となっています。

 

-採用情報のお知らせ-

介護事業者になるための『勉強の場』として、当社の新規事業所で一緒に働きませんか?

介護現場での業務に留まらず、新規事業所の運営や経営に関することまで

独立を目指すあなたのご応募をお待ちしています。勿論、当社での永年勤続も大歓迎です!

 

採用情報

クラシオン 丹那

グループホーム 丹那

グループホーム 丹那の社

クラシオン早稲田

クラシオン 八幡

一覧を見る

関連記事

高齢者施設「施設内療養の補助金」...

一時的に感染の落ち着きを見せていた新型コロナウイルスですが、冬の季節を迎え感染者が増加傾向にあると連日報道されています。 また、…

お知らせ

訪問介護員の実態と向き合い 人手...

訪問介護員の人手不足が深刻化している――。 国が公表した有効求人倍率は15.03倍に達し、ケアマネジャーが訪問介護をケアプランに…

お知らせ

障がい者福祉の仕組み

障がい福祉サービスのしくみ 障がい福祉サービスとは、身体や精神に障がいのある方や特定の疾患のある方が地域のなかで生活を続けていけ…

お知らせ

2022年度最新】福祉住環境コーディ...

福祉住環境コーディネーターとは? 福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者が、できるだけ自立してイキイキと生活できる住環…

お知らせ