介護職員の給与アップ新加算「介護職員等ベースアップ等支援加算」スタートに向けた審議へ

令和4年度(2022年度)の介護報酬改定で、新たな処遇改善加算がスタートすることが発表されました。

「介護職員等ベースアップ等支援加算」と呼ばれるこの加算、現状の処遇改善加算にプラスで算定でき、働く職員の基本給アップに使用することとされています。介護職員の賃金アップに期待大です。

新加算「介護職員等ベースアップ等支援加算」

介護業界で働く職員の処遇改善に国を挙げての対策が必要とされています。
令和4年度(2022年度)の介護報酬改定で、「介護職員等ベースアップ等支援加算」という新加算がスタートすることが明らかになりました。

対象となるのは、処遇改善加算Ⅰ~Ⅲのいずれかを取得している事業所で、申請が必要。

事業所ごとに、常勤換算の介護職員1人当たり月9,000円に相当する額を、加算として支給されることになります。
2022年8月から申請受付がスタートし、10月分からの支給開始となる予定です。

現行の介護職員等特定処遇改善加算と介護職員処遇改善加算の対象事業所であれば申請できる加算となるので、現場で働く介護職員一人一人の賃金アップに期待が高まる加算です。

参考:「令和4年度介護報酬改定について」第208回社会保障審議会介護給付費分科会資料

 

一覧を見る

関連記事

ベア加算後の介護職員 月給1.7万...

厚生労働省は6月28日の社会保障審議会介護給付費分科会で2022年度の介護従事者処遇状況等調査の結果を報告、了承された。 22年…

最新介護情報

【2023年度】介護福祉士国家試験の...

【2023年度】介護福祉士国家試験の日程が発表に!       2023年度の介護福祉士国家試験の日程が発表になりました。 今年…

最新介護情報

訪問+通所の新サービス、多くの介...

厚生労働省が来年度の介護報酬改定で創設することを検討している、訪問と通所を組み合わせた新しい複合型サービス − 。昨年度に実施さ…

最新介護情報

5月8日は何の日? 高齢者レクレー...

  5月8日は、紙飛行機の日、ゴーヤーの日、小鉢の日、スートブロワ記念日、世界赤十字デー、童画の日、松の日です。 今日は何の日?…

最新介護情報